こんにちは、利波です!
今月は毎週、ある大学さんの「キャリアプログラム」の一環で、
大学1年の女子学生だけを対象とした
女性の人生を身体とキャリアで考える授業を担当させていただいています。
今年春に出産をした高須賀のお話には、
学生さんたちも興味津々。
併せて、助産師として見てきた数多くの「女性のリアル」は
みんなの集中がぎゅっと集まるところです。
利波はキャリアの部分を担当しています。
お母さんの頃と時代は変わってるよ~
自分がどう歩くかを、自分で決めることが大事!
自分の望む幸せをまず考えよう。それがすべてのもと!
いっぱいお伝えしたいメッセージがあるなぁと毎回思います。
正直、自分が大学1年生のころ、大学に馴染むので十分忙しかった・・・
キャリアや人生を考えるような機会もなかったです。
でも、今の学生さんはせっかくこういう機会があるので、有効に使ってほしいと
心から思います。
「健康ってあまり興味はなかったけど、気にかけなければならないなと思った。
とりあえず基礎体温を測ることから始めたいなと思いました。」
「今回の授業で、女性の体や自分自身の人生設計図を立てようと思いました。」
こんなご感想もたくさんいただいています。
今回は女子学生さんたちだけが対象でしたが、
結婚して子育てする男性も多いだろうし、
結婚をしなかったとしても、
自分の生活と仕事を豊かに両立していくために
仕事のことや時間の事、お金のことをどう考えるかは
誰にも当てはまること。
一緒に受けていただいて何ら問題ないと改めて思います。
やってみて、改めて確認することもたくさんあります。
とにかく、考えてみること。
よくわからなくてもいいから、自分の将来を描いてみること。
やっぱり大事だなぁと思うので、
私は、今からさらに始めてみようと思っています、笑!
思い描くことから、行動が始まる。
今週がいよいよ最終授業なので、
またしっかりお伝えしてきまーす!