こんにちは!絶賛在宅ワーク中のラヴィ スタッフの生杉です。
コロナよりずっと前の段階で、ラヴィには「在宅勤務」制度があり、
通勤時間が2時間になる私にとってはとてもありがたい!!!
いろんな会社が今回のコロナで急遽対策をされたようでしたが、おかげで何の戸惑いもなくすんなり在宅ワークをスタートできたのでした。
ありがたい!
さて、大阪から通勤2時間の、現在私の住んでいるところでは
ぼちぼち朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。
大阪だとまだまだ暑いのかなー?
たまに出勤すると、すごくギャップを感じます。
(こないだ私が黒いタイツを履いていったら、「えっ、もうそんな季節!?」
という会話になりました(笑))
だいぶ前に温操のお話をしましたが、薬膳ではそろそろ【涼操】がやってきているようです。
要は空気が冷たくて、乾燥している状態。
温操の時にはまだ体を冷やす食材を使っていましたが、涼操から今後冬に向けては特に、【体を潤す】ことと【カラダを温める食材】
を意識して使っていくようにします。
潤す…といえば、
「生野菜サラダ」
「青汁」
「スムージー」
が出てきそうですが、これは、完全に体を冷やしてしまうので今の時期はNG!!
冷え性の人は特に気を付けてくださいね。
同じサラダでも、蒸してあったかい野菜にしたり、
青汁やスムージーはあたたかい麹甘酒やホットはちみつレモンにかえてみる。
意識して生姜やニンニクなどの温まる香味野菜を入れてみる。
山芋や、レンコン、ゆりね、大根、はちみつをとってみる。
自分の身体を見つめ直して、調理法や食材をちょっとだけ変えてみる。
それだけなのに、薬膳を知らなかった頃の自分より、今の自分の方が、カラダがとっても元気になったという実感があります。
平熱が35度台で、手も年中冷えまくっていた私ですが、今は36度台にまでなりました♪これも薬膳効果かな。
是非、皆さんにも知って、そして何より実践してもらいたい。
改めてそう思う今日この頃なのでした。